男子学生がおしゃれになるための第一歩は。
- 2020.07.30
- 初心者向けファッション解説
- ファッション, 黒スキニー, 黒スラックス, 黒パンツ

初めまして!現在男子学生のろーちゃと申します!
突然ですが、これを読んでいるあなたは何故おしゃれになろうと思ったのですか?僕は高校一年のころ好きな子に振られ、見返してやりたいという気持ちが原動力になり勉強に励みました。
その過程で僕は色々と遠回りしてしまったのですが、皆さんには最速で手軽におしゃれになってほしいと思いますので、ぜひ最後まで読んでください!!
初心者はまず黒いパンツを買うべき
服を自分で買ったことがない人はまず黒いパンツ、特に細身のパンツを買いましょう!
何故なのか。「ファッション性の高いトップスを着たほうがよくない?」そう思う方が多いかと思います。しかし、実はおしゃれにおいて欠かせない素材というのがパンツなのです!その理由は三つあります。
1.黒色はモノトーン(白黒)のため、どんなトップスにも合う
服の趣味は、年々変わっていくものです。もしあなたが服を買っていくうえで、大人っぽく落ち着いた印象を持った服が好きになったとしても、カジュアルでフレッシュな服が好きになったとしても、ほぼすべてのジャンルの服に合ってしまうのが黒パンツのなのです。ヤバいです。
2.収縮色のため、ある程度脚が細く長く見える
実は目の錯覚によって、ちょっとだけ脚が長く見えます。なので脚の短い人は黒パンツに黒い靴下、黒い靴を履くとちょっとだけ足が長くすらっとして見えます。なのでどんな服装をしてもある程度スタイリッシュに見えてしまうのです…!
3.老若男女問わず好まれる
ぶっちゃけ一番でかい要素になります。僕はこれまでいろいろなファッションに挑戦してきましたが、黒パンツが苦手な方にはお会いしたことがありません。なのでデートやちょっとしたお出かけ等、どんなシーンにも着ていけるのはなかなかの強みだとおもいます。
これまで黒パンツの魅力を紹介してきましたが、どこで買えるの?と思った方もいらっしゃると思います。高級ブランドのデザイン性の高いパンツを買う必要は全くありません!実はUNIQLOで十分なんです。

↑こちらのEZYアンクルパンツや、

↑こちらのウルトラストレッチスキニーフィットジーンズが僕の一押しになります!
コーディネート例

こーせさんの黒のスキニーにブラウンのTシャツやグレーのチェックシャツをレイヤードしたスタイルです。上の方のアイテム数が少し多い分、下を黒スキニーとシンプルにすることでバランスをとったコーデになります。

saharaさんのEZYアンクルパンツに似たパンツを使ったコーデになります。白のTシャツに黒のパンツとシンプルなモノトーンコーデですが、Tシャツのゆったりとしたサイズ感と腕時計やバッグといった小物を追加することによりシンプルになりすぎないモテコーデです。
最後に
これであなたもおしゃれさんの第一歩を踏み出したわけですが、これからももっとおしゃれになる情報を発信していこうと考えていますので、また機会があればよろしくお願いします…それではっ!
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
【2020】秋に高校生が着るべきトップスは? 2020.07.31